第76代 近衛天皇陵 陵名=安楽寿院南陵
(アンラクジュインノミナミノミササギ)
陵の形=多宝塔 皇居=平安宮
(ヘイアンノミヤ)
父=鳥羽天皇 母=藤原得子(美福門院)
在位年数=15年(1141〜1155年) 年齢=17歳(1139〜1155年)
所在地=京都市伏見区竹田内畑町
(火葬塚=北区紫野花ノ坊町)

第77代後 後白河天皇陵 陵名=法銃寺陵
(ホウジュウジノミササギ)
陵の形=方形堂 皇居=平安宮
(ヘイアンノミヤ)
父=鳥羽天皇 母=藤原璋子(待賢門院)
在位年数=4年(1155〜1158年) 年齢=66歳(1127〜1192年)
所在地=京都市東山区三十三間堂廻り町
2009.8.30(日)衆議院で自民党と民主党が「政権交代」と争う総選挙の日に京都へ出かけたついでに六条天皇陵を訪ねた。

この時代皇位継承で揉め事が度重なり、保元の乱・平治の乱が巻き起こっている。
平家・源氏の武士が力をため始めた。

後白河天皇は在位4年なれど譲位後は上皇となり二条・六条・高倉・安徳・後鳥羽の5代にわたり院政を行い30年以上に及んで君臨した。

日曜日は閉鎖されている

閉鎖のため近くで撮影不可

第78代 二条天皇陵 陵名=香隆寺陵
(コウリュジノミササギ)
陵の形=円丘 皇居=平安宮
(ヘイアンノミヤ)
父=後白河天皇 母=藤原懿子(イシ)
在位年数=8年(1158〜1165年) 年齢=23歳(1143〜1165年)
所在地=京都市北区平野八丁柳町
2007.9.7(金)関東、東北方面で台風9号が荒れ狂っている残暑厳しき日、京都北区と伏見区の天皇陵を参拝した。
二条天皇陵は平野神社のすぐそば、やはり民家に囲まれた平地にあった。


2007.9.7 撮影

参道

2007.9.7 撮影

第79代 六条天皇陵 陵名=清閑寺陵
(シカンジノミササギ)
陵の形=円丘 皇居=平安宮
(ヘイアンノミヤ)
父=二条天皇 母=伊岐氏
在位年数=4年(1165〜1168年) 年齢=13歳(1164〜1176年)
所在地=京都市東山区清閑寺歌ノ中山町
2009.8.30(日)衆議院で自民党と民主党が「政権交代」と争う総選挙の日に京都へ出かけたついでに六条天皇陵を訪ねた。

六条天皇は先帝の二条天皇が病弱であったことから、わずか二歳の幼帝の即位となった。したがって政務はもっぱら後白河上皇の手に委ねられた。
この頃二条天皇の葬儀で興福寺と延暦寺の争いがあり、一方平清盛が着実に勢力を延ばしている時期である。

13歳で没している。

2009.8.30 撮影

2009.8.30 撮影

第80代 高倉天皇陵 陵名=後清閑寺陵
(ノチノセイカンジノミササギ)
陵の形=方丘 皇居=平安宮
(ヘイアンノミヤ)
父=後白河天皇 母=平滋子(建春門院)
在位年数=13年(1168〜1180年) 年齢=21歳(1161〜1181年)
所在地=京都市東山区清閑寺歌ノ中山町
2009.8.30(日)衆議院で自民党と民主党が「政権交代」と争う総選挙の日に京都へ出かけたついでに六条天皇陵を訪ねた。

高倉天皇陵は六条天皇と共に清閑寺横に祀られているが、高倉天皇は清盛の娘徳子を中宮としながらも、小督の局を愛した。
小督の局は自ら嵯峨に身を隠した。この話しは謡曲「小督」で知る人ぞ知る有名な話。
しかし帝の心は変わらず「私が死んだら小督のいる清閑寺へ葬ってくれ」と遺言されたのでここに祀られたという。

清盛の娘徳子は後の安徳天皇を生んでいる。

2009.8.30 撮影

2009.8.30 撮影

清閑寺山門

謡曲「小督」の説明板

小督の説明板

清閑寺境内
2013.11.5 大原の里を散策中、たまたま高倉天皇の皇后徳子陵にお目にかかった。 

2013.11.5 撮影 

 2013.11.5 撮影  大原西陵





100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!